保育実習
2019年12月3日 13時08分2年生が家庭科の授業で保育園を訪れ、実習を行いました。園児たちとの直接的な交流を通して、実習でしか得られないことをたくさん学びました。保育園の皆さん、ありがとうございました。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛9月の完全下校は18:00です。
1学期が終わりました。あらゆる場面でのご協力ありがとうございました。
皆様、よい夏休みをお過ごしください😊
💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!
地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
2年生が家庭科の授業で保育園を訪れ、実習を行いました。園児たちとの直接的な交流を通して、実習でしか得られないことをたくさん学びました。保育園の皆さん、ありがとうございました。
12 月1日北条北中学校体育館にてリズムダンスふれあいコンクール愛媛県大会が行われました。本校からは2年2組が出場し、1番目に演技を披露しました。
審査員の先生にも初出場ながら、そして1番目の緊張感のなか楽しく踊れていたと好評価をいただきました。
この大会の様子は12 月22日午後3時30分あいテレビで放送予定です。
保健所の方や保護司の皆様が来校され、薬物乱用防止教室が行われました。
薬物乱用の現状と薬物の恐ろしさについて学び、乱用防止について深く考えることができました。
松山東消防署員4名の方をお招きし、「命の教育」と題して、1年生が心肺蘇生法の実習を行いました。
みんな、真剣に署員の方のお話を聞き、互いに協力して実習を行いました。
救える命を救うという気持ちを強くもった授業でした。
12/1(日)に北条北中学校で全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール(愛媛県中学生大会)が行われます。
湯山中からも2年2組が出場予定です。今日は練習風景の取材がありました。
この様子は12/22(日)に放映予定です。(あいテレビ)