松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛月の完全下校は18:00です。

1学期が終わりました。あらゆる場面でのご協力ありがとうございました。

皆様、よい夏休みをお過ごしください😊 

💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!

地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。gomi_shigen_cangomi_shigen_shinbun

SDGs

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

初任者研修

2021年1月21日 10時43分

初任者研修の一環で、1年2組の社会科(歴史分野)で研究授業を実施しました。

絵巻物から鎌倉時代の武士や民衆のくらしを読み取り、当時の時代変化について考察していきました。

ビデオ撮影した授業の様子を市内の初任者が視聴し、授業研究を行います。

少年の日記念集会に向けて

2021年1月20日 11時12分

少年の日記念集会に向けて、2年生が決意を書にしました。

文字の形、色、配置等を工夫して、思いを表していきました。

完成作品を見るのが楽しみです。

梅一輪

2021年1月18日 12時38分

先週末とうってかわって寒い朝でした。

午前中には雪が舞っていましたが、生徒たちは元気に活動しています。

そんな中、校庭の梅の花が一輪咲いているのを発見しました。

租税教室(3年生)

2021年1月15日 13時25分

3年生社会科公民分野の授業の一環として、財務省四国財務局松山財務事務所の方にお越しいただき、「租税教室」を実施しました。

『自分の将来のために日本の未来を考えよう~財政「国のお財布」~』というテーマで、税金の仕組み、国の財務状況等について、詳しく学びました。

「少年の日」記念集会に向けて

2021年1月14日 14時40分

2月4日(木)に実施予定の「少年の日」記念集会に向けて、2年生が決意文を作成しています。

決意文は、集会当日に一人一人が発表するほか、記念文集としてまとめる予定です。

今日は、文集作成に向け、清書を行いました。

誰一人ことばを発することなく、見事な集中力で取り組んでいました。