松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月7日(水)】普通校時6時間 16:00下校

 スクールカウンセラー来校

【5月8日(木)】特別校時6時間 14:30下校

 住所確認巡回1日目 身体計測 軟式野球部保護者会 19:00~ 女子バレーボール部保護者会19:30~

【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校

 まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)

 第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00


fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~

 5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

5月1日(月)

2023年5月1日 18時15分

5月です!Mayです!

あっという間に4月が終わり、5月になりました。朝晩は、まだ少し肌寒いですが、

さわやかな季節になりました。新しい環境に身体と心が少しずつ慣れてきたと思いますが、

知らず知らずのうちに疲れもたまっています。しっかりと栄養と休養をとることを心掛けて、

「5月病」なんて言葉は吹っ飛ばして、5月も乗り切ってほしいです。

明日は、年生の部活動入部の締め切りになっています。入部しようと考えている人は、

明日までに入部届を学級担任に提出してください。

さて、どの部もすでに1年生が入部して頑張って活動していますよ!

これから3年間、仲間たちと絆を深め、情熱を注いで、成長してほしいと思います。

とっても楽しみです!!!

 

4月27日(木)

2023年4月27日 08時00分

修学旅行 3日目!!USJに向かっています!

おはようございます。とうとう最終日になりました。今朝もみんな元気です

宿で最後の食事をとり、退館式で感謝を伝え、出発です。今日の大阪の天気は晴!!思いっきり楽しんでほしいと思います。では、まず昨日のタクシー研修の様子パート2からです


そして、朝食、退館式です。「大原の里」の皆様、2日間ありがとうございました!!

 

 


USJを満喫しています!お天気も最高です!

はじける笑顔で写真に写っていますね

16時すぎにはUSJを出発して、帰路についています。今のところ、帰着は予定通りです。

重ねて変更のお知らせです。学校にお迎えに来られる保護者の皆様、グランドにてお子様の引き渡しを行います。

車は、誘導にしたがってグランドに駐車してください。よろしくお願いします。入口付近が混雑すると思われますので安全に徐行運転をお願いいたします。湯の山方面での変更はありません。

4月26日(水)

2023年4月26日 07時34分

修学旅行2日目 京都は雨です

おはようございます。修学旅行2日目です。

昨夜は、おいしい夕食を食べ、宿で仲間たちとゆっくり過ごした3年生。今朝もみんな元気です!!あいにくの雨模様ですが、今日は1日、タクシー研修

京都に残る日本文化や歴史にじかに触れ、たくさん学び、たくさん感じて帰ってきてほしいと思います。

まずは、昨日の入館式、夕食の様子からご覧ください風情のある宿のようですね。

そして、朝食ですしっかり食べて、タクシー研修に出発です!!

 


京都タクシー研修

班ごとに計画したルートで京都市内を巡ります。京都は何度行ってもいいですね。

コロナ禍もずいぶん落ち着き、きっと外国からの観光客も多いはずです。

先生たちも、別のタクシーで巡りますが、子どもたちにたくさん出会えるでしょうか!?

おみやげをいっぱい手に持った班や、お昼を食べている班に出会えたみたいです。

班で撮った写真やおみやげ話をお楽しみに

 


タクシー 研修を終えて、いい顔で宿に帰ってきました。

雨も午後からはあがって、京都のまちを満喫した1日でした。

今日も、たくさん日記が書けそうですね

宿のお庭には、トトロがいるんだとかどこにいるか分かりますか?


さぁ、お腹はペコペコです。今日の夕食は、すき焼きです

今日もみんな元気で1日を終えられます。明日も楽しんでくださいね~

今日の更新はここまです。ぬいぐるみに癒されているFくんですまた明日

 

4月25日(火)

2023年4月25日 07時10分

修学旅行 出発しました! 

おはようございます。小雨の降る中ですが、3年生が修学旅行に元気に出発しました!

1日目は、神戸へ。南京町中華街で昼食をとり、北野異人館めぐりをします。楽しんでくださいね!

見送りの保護者の皆さんや、先生方に手を振って出発です。いってらっしゃい

1号車、2号車、バスレクも用意して準備万端です!もう早速始まっている様子です!

※ 保護者の皆様へ

MACメールでも、出発しましたとお知らせを配信しました。テスト配信も兼ねておりますので、ご確認ください。

 


神戸ベイクルーズ

神戸へ到着!!ベイクルーズを楽しんでいます。神戸は雨が降っていないようです!よかった!

少し肌寒いですが、潮風に吹かれながら、クルーズを満喫しています。たくさんのカモメたちも見守ってくれています


南京町中華街 

朝が早かったので、みんなお腹ペコペコです。

「雅苑酒家 本店」で昼食です

 


 神戸異人館めぐり

あいにくの雨模様になりましたが、神戸の異人館めぐりをしました。

明治大正期に建てられた洋風建築物(異人館)が数多く残存するところです。

その中に、なんと北野天満宮があるのです!洋風と和風のミックスが何とも言えませんね

今日の更新はここまでです明日は、京都タクシー研修です。これまた楽しみですね!!

明日もお楽しみに 

 

 

4月24日(月)

2023年4月24日 13時51分

修学旅行前日!!

いよいよ明日から3年生が修学旅行に出発します。わくわくが止まらない3年生です。

今日は、忘れ物がないか、記名してあるか荷物を確認したり、日程や注意事項を確認したりしました。

最後は、結団式で校長先生からのお話を聞きます。静かに素早く集合している3年生の姿を見て、

校長先生は安心された様子でした。これらなきっとずばらしい修学旅行になるはずだと。

3年生のみなさん、学年の目標、班の目標を達成できるように、頑張ってきてくださいね。

 修学旅行の様子は、随時ホームページにUPします!!お楽しみに