2学期が始まりました!
2019年9月2日 14時10分44日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
まず、夏休み中の大会やコンクールで入賞した各部活動の表彰伝達を行いました。
次にトリニダード・トバゴから湯山中学校に来られた新ALTの先生を紹介しました。
始業式では、各学年の代表生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を述べました。
校長先生からは、2学期の行事やそれぞれの進路に向けて仲間と協力し、成長が実感できる
取組をしてほしいとのお話がありました。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛5月の完全下校は18:30です。
【5月7日(水)】普通校時6時間 16:00下校
スクールカウンセラー来校
【5月8日(木)】特別校時6時間 14:30下校
住所確認巡回1日目 身体計測 軟式野球部保護者会 19:00~ 女子バレーボール部保護者会19:30~
【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校
まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)
第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00
保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~
5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
44日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
まず、夏休み中の大会やコンクールで入賞した各部活動の表彰伝達を行いました。
次にトリニダード・トバゴから湯山中学校に来られた新ALTの先生を紹介しました。
始業式では、各学年の代表生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を述べました。
校長先生からは、2学期の行事やそれぞれの進路に向けて仲間と協力し、成長が実感できる
取組をしてほしいとのお話がありました。
8月26日(月)から2年生が職場体験学習に取り組んでいます。
お世話になっている事業所は全部で27箇所です。
お忙しい中、生徒を受け入れていただき、本当にありごとうございます。
生徒たちは、初めての体験でとまどいも感じられますが、充実した研修にしようと頑張っています。
また、今年度、関奉仕財団からの援助により「職場体験実施中」ののぼりも作成していただくなど活動を支えていただき本当にありがとうございます。
8月25日(日)親子奉仕作業を実施しました。
全校生徒と保護者の方々、教職員で学校及び周辺の除草作業を中心に行いました。
約1時間の作業で、ゴミ袋90袋をこえる量の雑草を除去していただきました。
2学期気持ちよく学校生活をスタートできます。たいへん、お世話になりました。
ありがとうございました。
8月22日(木)松山市民会館にて中四国管区警察局長・四国交通安全協会長連盟表彰式が行われました。
本校の交通安全・交通事故防止の取組に対して表彰していただきました。
今後も交通事故防止に努め、交通安全の意識を高めていきたいと思います。
8月3日、伊予市五色浜で第14回HIMEカップビーチバレージュニア大会が行われ、湯山中学校から男女2チームずつ、計4チームがエントリーしました。結果は男子の1チームが準優勝、女子の1チームが3位入賞でした。