5校時から通常の授業を行っています。
2021年5月21日 13時30分保護者の皆様には、「非常変災時における対応について」に基づいて、
適切にご対応いただきありがとうございました。
また、安全な登校にご協力いただきありがとうございました。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛5月の完全下校は18:30です。
【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校
まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)
第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00
【5月12日(月)】普通校時6時間 16:00下校
尿検査(予備日)
【5月13日(火)】普通校時6時間 16:00下校
保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~
5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
保護者の皆様には、「非常変災時における対応について」に基づいて、
適切にご対応いただきありがとうございました。
また、安全な登校にご協力いただきありがとうございました。
2年生が「働くことの意義」「職業観」の学習をしています。
自分が興味を持っている職業について調べ、レポートにまとめています。
「仕事の内容」だけでなく「やりがい」や「苦労」など職業に対して幅広い角度から調べています。
図や表、色を使い、レイアウトや見出し、文章の長さ等に気を付け、
相手に伝わるレポートの書き方も学んでいます。
各部活動のキャプテン、部長による目標が掲示されています。
「最後は笑顔で」「一戦必笑」
「県大会いきましょう!」「納得のいく作品を」
2年余り共に活動した仲間への熱い思いも書かれています。
「HOT湯山!」総体を全校で盛り上げていきましょう!
女子ソフトテニス部が元気に活動しています。
梅雨に入り、雨模様の日が続いていますが、水はけがよくテニスコートを使っての練習ができています。
試合形式の練習に打ち込んでいました。
本日、樹木消毒を行いました。
近隣住民の皆様、ご協力ありがとうございました。
6校時は全学年学級活動です。
1・3年生は進路学習でした。
1年生では「なぜ学ぶのか」を話し合い、将来の自分に向け、中学校期の大切さを学びました。
3年生では、松山地域の高校調べや教育相談を行い、自分の目標や考えを整理していました。
2年生は、新年度から1ヵ月、これまでに出しあった学級目標案について、
全員で話合い決定していました。
内容は異なりますが、1年後や数年後の自分の姿を描く授業が展開されていました。