松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校

 まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)

 第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00

【5月12日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 尿検査(予備日)

【5月13日(火)】普通校時6時間 16:00下校

 

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~

 5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

生徒会役員選挙

2021年12月14日 18時22分

体育館に全校生徒が集まり、令和4年前期生徒会役員選挙、立候補者パネルディスカッションを行いました。

いよいよ3年生から1・2年生に生徒会役員もバトンタッチします。

各立候補者は「持続可能な社会づくりに貢献するため、湯山中としてできることは」「コミュニケーション力向上につながるような全校参加の活動を企画するなら」というテーマについて積極的に意見交換しました。

全校で、これからの湯山中の活動を考える充実した時間になりました。

(パネルディスカッション)

 

(投票)

いじめ0の日 あいさつ運動

2021年12月10日 12時33分

今日は12月10日はいじめ0の日です。

お互いを理解し、積極的にコミュニケーションを図ろうと朝のあいさつ運動を行いました。

明るいあいさつと穏やかな表情で1日がスタートしました。

2年生 少年の日に向けて

2021年12月8日 08時11分

「自覚」「立志」「健康」を意識した取り組みを行っています。

今日は、自分の「左右の銘」「決意」「思い」を毛筆で書きました。

心を込め、集中した表情での活動でした。

作品は、3学期掲示する予定です。

来週14日(火)の生徒会役員選挙に向け、

今日から立候補者の選挙活動が始まりました。

玄関前で朝の挨拶を元気に行いました。

松山市中学校長距離継走大会

2021年12月6日 08時26分

12月4日(土)快晴、微風の好コンディションのもと、長距離継走大会が行われました。

本校選手は自己ベストを目指し全力の走りを見せました。

「チームワーク」と「一生懸命さ」が売りのチームです。

爽やかな風の吹く1日になりました。「HOT 湯山!」

 

生徒集会

2021年12月3日 17時03分

6校時の後、全校生徒が集まって、「非行防止作文の発表」と「長距離継走大会壮行会」を行いました。

先日行われた松山東地区非行防止作文発表大会で、本校の代表として3年生男子が立派に作文発表を行いました。

今日は、その作文を本校生徒に朗読しました。

「自分を支えてくれる人々の存在の大切さ」「自分自身を見つめ、目標に向かう意志の大切さ」を全校生徒に語りました。

明日12月4日(土)ニンジニアスタジアムで行われる、松山市中学生長距離継走大会に出場する選手が決意を述べました。

「自己ベストを目指して」「最後まで全力で」力強い言葉でした。

全校で応援しています。「Hot湯山で、がんばれ湯山中!」