体育大会実行委員会
2020年9月18日 17時59分第1回体育大会実行委員会が行われました。
各クラス男女1名ずつの体育委員が集まり、来週から本格的に始まる体育大会練習の基本的事項を確認しました。
第1回体育大会実行委員会が行われました。
各クラス男女1名ずつの体育委員が集まり、来週から本格的に始まる体育大会練習の基本的事項を確認しました。
9/17(木) 溝辺ふれあいセンターで「みんなで語ろう会」が開かれ、湯山中からは5名の教職員が参加しました。
「新型コロナウイルス感染に係る人権侵害の現実から」というテーマで人権啓発課指導員の方に講演をしていただきました。
教育実習生(本校卒業生)が来校しています。
今日は、実習生による給食指導がありました。
先週の金曜日に引き続き、学校法人「河原学園」の御協力を得て、2年生が『職業体験学習講座』を実施しました。
今日は、12名の講師により7講座を行いました。
【声優・アナウンサー講座】
【美容師講座】
【パティシエ・パン職人講座】
【看護師講座】
【公務員講座】
【リハビリテーション講座】
【グラフィックデザイナー講座】
クライミングに挑戦しました!
雨のかずら橋はスリル満点です!
子どもたちの悲鳴が響いています。
本日、外部講師をお招きし、職業体験講座を開いています。2年生は希望する職業を選択し、様々な体験活動ができました。
介護福祉士講座です。
スポーツトレーナー講座です。
トリマー講座です。
ゲームクリエーター講座です。
調理師講座です。
ブライダルコーディネーター講座です。
本日は吉野川にてラフティングに挑戦しました!
ラフティングの後は、ホテルかずら橋で豪華な昼食をいただきます。
本日、1年生は総合科学博物館、西条クライミングパークにて校外学習を行います。
集合も早く、結団式も順調に終え、ゆとりをもって出発することができました。
今日1日、しっかり楽しみながら学んでほしいと思います。