松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月14日(水)】普通校時6時間 16:00下校

 1、2年内科検診 スクールカウンセラー来校 定時退勤日

【5月15日(木)】普通校時6時間 16:00下校

 色覚検査  

【5月16日(金)】普通校時6時間 16:00下校

 色覚検査

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

10月25日(火) 学校の様子

2022年10月25日 08時40分

気温はやや低いですが、爽やかな秋晴れの朝です。

2年生の生活、環境委員による古紙、アルミ缶回収が行われました。

今日は、部活動はありません。15:30下校です。

10月21日(金) 学校の様子

2022年10月21日 11時13分

国立、県立高校の進路説明会を行いました。

県立高校5校、国立高校1校の先生にご来校いただき、

学校の紹介や中3生に向けてのメッセージを丁寧にしていただきました。

3年生は学習の充実とともに、進路選択について真剣に考え決定していく時期になってきています。

朝学習で3年生が「英語」の10分間集中テストを行いました。

タブレットPCにイヤホンをセットし、各自が聞き取りながら解答していきます。

今日の午後13:10~国立、県立高校の説明会を行います。

6高校の先生にお越しいただき説明いただきます。

ご来校される保護者の皆様は、お車は運動場に駐車ください。

10月20日(木) 学校の様子

2022年10月20日 11時30分

今日も秋晴れの爽やかな天気でスタートです。

生徒会の呼びかけにより「あいさつ運動」が行われました。

生徒みんなが「はつらつと」「仲良く」過ごすため、毎月10日のいじめ0の日に加え、20日、30日にも行うことになりました。3年生を中心に積極的な参加があり、明るく元気な挨拶が交わされました。

各学級の授業の様子です。ICT機器を活用しながら、集中して取り組んでいます。

明日21日(金)は、13:10~国立、県立高校の進路説明会を行います。

 

10月19日(水) 学校の様子

2022年10月19日 08時27分

天気は快晴ですが、気温が低い朝となりました。

寒暖差に気を付け体調管理に努めましょう。

今朝は、朝学習の時間に1年生が10分間集中テスト「国語」を行いました。

これは、県のCBTシステムを使って、生徒の日々の学習の成果と課題を把握するため、毎月2教科ずつ行います。

タブレット上で問題を解答していきます。

今週から、1年生は国・理、2年生は社・理、3年生は国・英を行います。

今日、10月19日(水)は教職員の定時退勤日です。

部活動はありません。教職員は18:00に退勤します。ご協力をお願いします。

10月18日(火) 学校の様子

2022年10月18日 08時29分

総合的な学習の時間で「防災学習」を行っている1年生が、

「砂防学習」を行いました。

県土木部砂防課や県砂防ボランティア協会の皆様に講師としてお世話になりました。

土砂災害について理解を深め、自助・共助・公助の防災意識を高めました。

降水量ごとの雨の降り方(10m~180m)を体験したり、土石流を3Dで体験したりしました。

これらの学習を、マイタイムラインの作成や地域防災の一員として役立ててていきます。

爽やかな秋晴れの1日になりそうです。

生活環境委員3年生による古紙・アルミ缶回収からスタートです。

生徒同士明るいあいさつが交わされています。