生徒集会(給食委員会)
2021年3月2日 15時46分給食委員会による生徒集会がテレビ放送で行われました。
「好きな給食メニューランキング」「先生の思い出の給食メニュー」「世界の給食」など盛りだくさんの内容でした。
また、栄養バランスを考えた食事を摂ることの大切さについて考えました。
因みに、「好きな給食メニューランキング」は?
【1年生】 【2年生】 【3年生】
1位 カレー 米粉パン パン
2位 唐揚げ カレー カレー
3位 白ご飯 サバの味噌煮 白ご飯
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛9月の完全下校は18:00です。
1学期が終わりました。あらゆる場面でのご協力ありがとうございました。
皆様、よい夏休みをお過ごしください😊
💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!
地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
給食委員会による生徒集会がテレビ放送で行われました。
「好きな給食メニューランキング」「先生の思い出の給食メニュー」「世界の給食」など盛りだくさんの内容でした。
また、栄養バランスを考えた食事を摂ることの大切さについて考えました。
因みに、「好きな給食メニューランキング」は?
【1年生】 【2年生】 【3年生】
1位 カレー 米粉パン パン
2位 唐揚げ カレー カレー
3位 白ご飯 サバの味噌煮 白ご飯
朝のスタートは雨です。
毎週火曜日は、古紙・アルミ缶回収の日です。
担当の生活環境委員さんが、あいさつ運動を兼ねて活動しています。
3月1日(月)気持ちの良い朝です。
生徒会3月の月目標は『有終の美』
1年の締めくくりとなる、充実した月にしてほしいと思います。
生活環境委員会による生徒集会がテレビ放送で行われました。
今回のテーマは『整理整頓について』
教室の机の中を整理整頓する様子を動画で具体的に示してくれました。
整理整頓をすると・・・
〇達成感、気持ちがすっきりする。
〇不安・イライラが少なくなる。
〇勉強とプライベートにメリハリができる。
〇運気がUPする。
だそうです!
市消費生活センターの消費生活相談員の方にお越しいただき、家庭科の授業の一環として消費者教室を実施しました。
『消費者トラブルって何!?』と題して、「契約とは?」「中学生に多い消費者トラブルの現状」「相談窓口」などを詳しく説明してくださいました。
また、ロールプレイングやクイズ等でイメージを膨らませ、賢い消費者であるために大切なことを学びました。