松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校

 まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)

 第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00

【5月12日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 尿検査(予備日)

【5月13日(火)】普通校時6時間 16:00下校

 

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~

 5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

授業の様子(3年生)

2021年2月15日 11時34分

3年生の英語と国語の授業です。

GIGAスクール構想により先日導入された端末を早速使用してみました。

「ロイロノート」というアプリを使用し、それぞれの回答を共有したり、模範解答を確認したりしました。

授業の様子(1年生)

2021年2月12日 10時08分

1年生の家庭科の様子です。

レザー生地のブックカバーを製作しています。

自分の好みの色の生地を選び、図柄、言葉などを刺しゅうしています。

読書の楽しみも増しそうです!

まつやま・いじめ0の日

2021年2月10日 08時41分

毎月10日は、「まつやま・いじめ0の日」です。

早朝から、生徒会本部と学級委員長会の生徒が呼びかけとあいさつ運動を行いました。

昨年度から週に2回、本校で連携校実習を行っている、愛媛大学教職大学院の学生も、生徒とともに運動に参加しました。

実習生は本校の卒業生で、この2年間、生徒玄関前の清掃をしながら元気のいいあいさつで生徒を迎えてくれました。今日が連携校実習最終日です。

 

朝の自主学習(2年生)

2021年2月9日 09時23分

少年の日記念集会を一つの節目とし、昨日から2年生が「朝の自主学習」に取り組んでいます。

今まで「朝読書」を行っていた時間を利用して、各自がそれぞれの課題意識に基づいて、テキスト等を自分で用意し、自分のペースで学習に取り組んでいます。

GIGAスクール

2021年2月8日 14時30分

松山市では、今年度中に小中学生全員に一人一台の端末を整備するよう進めています。

本校にも、端末が搬入され、今日はGIGAスクールサポーターの方が来校され、端末の初期設定を行ってくださいました。