松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月14日(水)】普通校時6時間 16:00下校

 1、2年内科検診 スクールカウンセラー来校 定時退勤日

【5月15日(木)】普通校時6時間 16:00下校

 色覚検査  

【5月16日(金)】普通校時6時間 16:00下校

 色覚検査

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

7月、校内の様子から

2021年7月2日 18時28分

音楽の授業で「合唱」を行っています。

マスク着用して歌っていますが、校内に久しぶり生徒の歌声が響いています。

生徒玄関、1年生のフロアに「七夕かざり」ができあがりました。

一人一人の願いごと、部活動や進路など素直な思いが短冊に書かれています。

2年生がリモートでテレビ局の仕事を学びました。

2021年7月1日 14時40分

総合的な学習の時間で「働くこと、職業観」について、学んでいる2年生。

今日は、テレビ愛媛の現役アナウンサーと記者、カメラマンを講師に、リモートでテレビ局の役割、仕事の内容、仕事のやりがいなどについて学びました。

こちらかの質問にも丁寧に答えてくださり、理解が深まりました。

活発に生徒活動が行われています。

2021年6月30日 16時19分

明日から7月です。生徒会黒板も7月の目標「気力・忍耐」に書きかえられました。

放課後には、専門委員会が開かれ、6月の反省と7月の活動について話し合いました。

1学期の委員も締めくくりの月です。積極的に活動していきましょう。

また、選挙管理委員さんが後期生徒会役員立候補者のポスターを掲示しました。

「自分たちで創る湯山中」3年生をリーダーに積極的な活動が行われています。

生徒会活動

2021年6月29日 19時44分

後期生徒会役員の立候補者が、朝、生徒玄関で明るくあいさつ運動を行っています。

湯山中を「もっと!ふっと、ほっと」にするために熱い思いを抱いています。

7月中に現在の前期生徒会役員から引き継ぐ予定です。

今日は、生活環境委員会が古紙・アルミ缶回収、放送での集会を行いました。

集会では、「望ましい服装や頭髪」について発表しました。

全校生徒は教室でテレビ放送により参加し、意識を高めました。

また、先日の市総体で入賞した男女ソフトテニス部の皆さんの表彰を放送で行いました。

県総体での、湯山中選手の健闘を祈っています。

3年 技術・家庭授業研究会

2021年6月28日 18時39分

5校時、3年生で技術分野の授業研究会が行われました。

中予地区の技術・家庭科の先生方が集まり、これまでの研究実践について意見交換を行いました。

ロイロノートを使っての授業でしたが、

3年生の皆さんのタブレットPCの操作能力の高さに、参加された先生方が驚かれていました。