松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛月の完全下校は18:00です。

1学期が終わりました。あらゆる場面でのご協力ありがとうございました。

皆様、よい夏休みをお過ごしください😊 

💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!

地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。gomi_shigen_cangomi_shigen_shinbun

SDGs

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

2年生少年の日記念集会

2022年3月4日 17時16分

2年生手作りの温かく、そして堂々とした集会を行いました。

クラスごとの目標、1組「初心」、2組「善進」の発表から、

一人一人の「座右の銘」の発表が行われました。

これまでの自分を振り返り、これからどうしていくかをそれぞれが真剣に考え、まとめました。

これから湯山中のリーダーとなって活動する自覚と決意が感じられる集会でした。

3月7日(月)から、3年生は給食後、終わりの会をして14:00下校です。

学校の様子

2022年3月3日 17時13分

県立高校一般入試1日目、本校生徒は無事終えました。

明日、集中力を高め、粘り強く頑張ってください。

また、明日、2年生が「少年の日記念集会」を行います。

2年生全員での手作りの集会です。

「自覚」「立志」「健康」を意識した温かくはつらつとした集会になることでしょう。

一人一人の座右の銘や各学級の決意の言葉をまとめた記念文集も仕上がりました。

県立高校一般入試事前指導

2022年3月2日 13時44分

明日から2日間、県立高校の一般入試が行われます。

3年生は、受検にあたっての心構えや注意点について、最終確認を行いました。

体調を整え、持てる力を発揮してください。

3月3日(木)4日(金)の2日間、入試に行かない3年生は9:30登校、2時間の自習の後、11:30下校です。

3月になりました。

2022年3月1日 16時00分

あいにくの雨模様の1日となりましたが、今年度を締めくくる3月がスタートしました。

3年生は週末の県立高校一般入試に向け、全員で雰囲気を高めています。

昨日の専門委員会で、3月の生徒会目標「有終の美」の達成のための目標や活動内容が話し合われました。

1年生の廊下には、せせらぎ学級の生徒の作品や1年生全員の人権絵手紙が掲示されています。

部活動は、基礎練習や体力つくりに熱心に取り組んでいます。

2月22日学校の様子

2022年2月22日 08時35分

寒い朝が続いていますが、今朝は生活環境委員(1年生)が元気なあいさつとともに、古紙・アルミ缶回収の活動を行いました。

2年生が家庭科で製作している「ティッシュカバー」の完成が近づいてきました。

ミシン、アイロンなどを使い集中して作業しています。作業のヒントはタブレットパソコンで調べています。

昨日から、部活動も基礎的な運動、補強運動等を中心に活動を再開しました。

感染予防が最優先で、当面は基礎的な運動や補強運動など、徐々に身体を慣らすことを主にして行います。