松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校

 まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)

 第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00

【5月12日(月)】普通校時6時間 16:00下校

 尿検査(予備日)

【5月13日(火)】普通校時6時間 16:00下校

 

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~

 5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

湯山中 応援団シリーズ2「青嵐」&総練習!!!

2023年9月29日 22時26分

大変お待たせしました!!応援団シリーズ第2弾!!「青嵐」です。

「青嵐」3年生からのメッセージです!!

僕たち「青嵐」ブロックは、楽しむことを目標に頑張っています。本番までいろいろなことがありましたが、それを乗り越えてきた僕たちだからこそ、伝えられることがあります。いよいよ明日になりました。仲間たちと助け合い、楽しい体育大会にできるようにがんばります!!

IMG_2604

IMG_2811IMG_2800

IMG_2805IMG_2819

IMG_2817IMG_2807

お手製のブルーの扇子を持ってのパフォーマンスです!!グランドに、青い嵐が吹き荒れます!!


そして、今日は総練習でした。しばらく練習できない日があったので、今日は「倒れないこと」が目標でした。それでも、子どもたちは全力で頑張りました!!係の仕事や出場種目の確認をしたり、仲間の応援を必死でしたり、本番さながらに力を発揮していました。

体育大会が1日延期になったことで、大変ご迷惑をおかけしますが、10月1日(日)は、どうぞご家族そろってご観覧くださいますよう、お願いします。

「威風~で創る新時代~」のスローガンのもと、湯山中生が一丸となって躍動します!!残りあと1日です!!!!

IMG_2703IMG_2712

IMG_0095IMG_0112

IMG_2681IMG_0186

IMG_0225IMG_0201

IMG_0208IMG_2717

IMG_2721IMG_2740

IMG_2783IMG_2759

IMG_2744IMG_2751

IMG_2771IMG_2787

IMG_2796IMG_2835

生徒主体で創り上げてきた体育大会。係としての子どもたちの活躍にもご注目ください!!!!!

Scrabble!!(スクラブル)

2023年9月27日 15時26分

みなさん、「scrabble(スクラブル)」というワードゲームを知っていますか?今日は、2年生がスクラブルをやっていました。英語の教科書に、主人公の海斗がホームステイ先でスクラブルをするシーンが出てきます。それを、ALTの先生に教えてもらって一緒に楽しんでいたのです!

無題

ALTの先生は、アメリカ出身。このスクラブルは、とてもポピュラーなゲームだそうです。アルファベットが書かれた正方形のカードを縦と横に並べて英単語を作り、その合計点を競うゲームです。現在も世界選手権が行われるほど、アメリカはもちろん、世界中で親しまれているそうです。"scrabble"は、「かき回して探す」「もがく」「走り書きをする」「~をかき集める」という意味です。

IMG_2654IMG_2653

子どもたちは、グループに配られたアルファベットのカードで単語をつくります。「X」や「Q」のような子音は得点が高いのです。

IMG_2656IMG_2655

最初はこんな感じです。「JAR」→「JOB」→「BAG」→「SOX」のように縦横のクロスワードのようにつなげていきます。ALTの先生も参戦です。

IMG_2657IMG_2659

最後には、こんなにたくさんの単語が出てきました。辞書も使用可です!辞書も使いながら、協力して単語を必死で考えます。「あ!!これできた!!」と単語を思いついたときの子どもたちの表情は、とっても生き生きとしていました。初めてだったので、ALTの先生がルールを少し易しめにしてくれたりもして、楽しめました。これは、脳トレになりますねぇ。

IMG_2658IMG_2660

そして、体育大会も間近!!ということで、体育大会に向けての意気込も英語で書いています。

やる気があふれるポスターを各自がつくっていました。さぁ、体育大会は「紅炎」と「青嵐」のどちらが勝利をつかむのか?!乞うご期待!!!

IMG_2643IMG_2644

IMG_2646IMG_2649

IMG_2648IMG_2645

湯山中 応援団シリーズ!!パート1「紅炎」

2023年9月22日 19時42分

湯山中学校体育大会には、応援合戦があります。これもまたいいんです!!3年応援リーダーたちが工夫をこらして、音楽や振り付けを考えたり、隊形を考えたりして完成させました。今は、練習を重ねて磨きをかけているところです。

今日と、次回とで、応援特集をお送りします。パート1の今日は、「紅炎」です!!!

まず、紅炎 応援団3年生からのメッセージ♪♪

みなさん!!毎日練習お疲れ様です!!僕たち応援団が、みなさんを勝利に導くので、しっかりとついてきてください!!「爛漫(らんまん)」のテーマのもと、一人一人が輝いて頑張っていきましょう!!

IMG_2601

IMG_2612IMG_2609

IMG_2611IMG_2613

IMG_2616IMG_2617

IMG_2618IMG_2527

テーマは、「爛漫」!!

さぁ、フィナーレでどうなるのか?!お楽しみに!!(*^-^*)

今日も練習を頑張りました!!

2023年9月21日 19時53分

今日は、曇るかなと思いきや、練習を始めるころはカンカン照り…((+_+)) なかなか厳しい状況のなか、子どもたちは、今日も練習を頑張りました。

今日は、ALTの先生も一緒に練習を見て応援をしてくれました。日本の体育大会の競技は、アメリカでは見慣れないものもあり、おもしろいのだそうです。そして、子どもたちの写真もたくさん撮ってくれました。全力で頑張っている姿は、いつ見てもいいものです。「一生懸命」は美しいのです!!共感していただけますよね!!

IMG_E8142IMG_2533

IMG_8197IMG_8208

IMG_8171IMG_2547

IMG_2578IMG_2587

IMG_2541IMG_8174

IMG_2538IMG_8181

IMG_2524IMG_2546

熱中症対策についても、全校で確認しました。終わりの会の放送で確認したスライドです。

スライドはこちらから ^^)  

2年学年団体種目!!

2023年9月20日 18時45分

お待たせしました。今日は、2年生の学年団体種目「ムカデでGO」を紹介します!まず、3~5人の縦ムカデでレースをします。そして、そのちびムカデが、大きな一つの円になります。最後は、その大きな円のままジャンプして、ゴールを目指します!!!

ムカデは、最初はなかなか前に進めません。転んで痛い思いもするけど、一体感、連帯感を味わうには最高の競技です。進めるようになったときは感動なのです。今回2年生が挑戦しているムカデは、最後にクラスが大きな一つの輪でつながる感動も倍増の競技です。楽しみにしていてください!!!

DSCF3404DSCF3412

DSCF3406DSCF3409

DSCF3414DSCF3413

DSCF3416DSCF3420

DSCF3423DSCF3398