熱中症対策
2020年6月8日 17時38分熱中症対策で、運動場にミストシャワーを設置しました。
早速、男子ソフトテニス部員が利用していました。
昨年度、体育館横に設置されたミストシャワーも大活躍です。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛9月の完全下校は18:00です。
1学期が終わりました。あらゆる場面でのご協力ありがとうございました。
皆様、よい夏休みをお過ごしください😊
💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!
地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
熱中症対策で、運動場にミストシャワーを設置しました。
早速、男子ソフトテニス部員が利用していました。
昨年度、体育館横に設置されたミストシャワーも大活躍です。
保健委員会が手洗いを呼びかけるポスターを作成し、各クラスの出入口とトイレ前の廊下に掲示しました。
毎朝10分間、1・2年生は朝読書、3年生は朝自習を行っています。
落ち着いた雰囲気で学校生活の朝がスタートします。
写真は、あるクラスの黒板です。読書について学級担任からメッセージが書かれていました。
テレビ放送で、部活動紹介が行われました。
今日は、「男子バレーボール部」「女子ソフトテニス部」「吹奏楽部」の紹介でした。
本校では、校務員さんが中心となって、季節ごとに様々な花を育て、学校に彩りと潤いを与えてくれています。
先日、県農業振興局農産園芸課野菜・花き係から「小学校等花活け事業」の一環として、寄せ植えの鉢をいただきました。
この事業は、新型コロナウイルス感染症拡大に係る緊急経済対策として、愛媛県産の花きを学校に飾り、花のある豊かな学校の良さを感じ、花への興味を深めてもらうことを目的としています。
寄せ植えの中央には、愛媛県が開発した新品種「サクラヒメ」も見られます。