松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛5月の完全下校は18:30です。

【5月7日(水)】普通校時6時間 16:00下校

 スクールカウンセラー来校

【5月8日(木)】特別校時6時間 14:30下校

 住所確認巡回1日目 身体計測 軟式野球部保護者会 19:00~ 女子バレーボール部保護者会19:30~

【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校

 まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)

 第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00


fabric_mark_star保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~

 5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

3年生 福祉体験学習😊

2024年7月8日 09時12分

 3年生が、総合的な学習の時間に福祉体験学習を行いました。高齢者疑似体験と認知症サポート養成講座を行い、高齢者の心や体について考えました。

 高齢者疑似体験では、高齢者の体の感覚が体験できる装具を身に付け、歩いたり、階段を登ったりしました。足や手に重りを付け、ひじやひざが曲げにくい状況で、背中も曲がり、どれだけ歩くことが大変なのかを実体験できました。

 また、認知症サポーター養成講座では、役割演技をしながら、認知症の人への接し方や、認知症についての理解を深めました。この体験を通して、お年寄りの大変さを知り、お年寄りに寄り添い、優しい気持ちで関わっていきたいと感想を述べる子どもたちでした😊

DSCN1521DSCN1531

DSCN1534DSCN1538

DSCN4337DSCN4335

DSCN4371DSCN4377

DSCN4390DSCN4381

生徒会役員選挙に向けて選挙運動が始まりました!!

2024年7月3日 20時35分

 7月9日(火)に、令和6年度後期生徒会役員選挙が行われます。今回は、全学年で11人もの人が立候補しています。やる気のある人ばかりです!!!この中から6人が選ばれますが、「湯山中学校を良くしたい!」との思いを持って、チャレンジしてくれているので、その気持ちを大切にしてほしいと思います。結果がどうあれ、この11人のみなさんは、間違いなくこれからの湯山中学校を変えてくれる11人になると思います。とっっっっても楽しみです😊

 投票する際は、それぞれの候補者の選挙活動の様子、公約の内容、選挙当日の発表、全てを総合的に判断して、しっかり投票をしてほしいと思います。立候補者と同じように、思いを持って投票することが大切です。

湯山中の新時代が始まります!!!

InkedIMG_8492_LI

IMG_8485IMG_8486

IMG_8494IMG_8495

水泳楽しいな♬

2024年7月2日 18時16分

 梅雨です☔しかし、今日は貴重な晴れ間でした。いぶきの子どもたちが、来週のきらめき水泳大会に向けて、練習しています。自分の種目で、どのくらい泳げるか練習しました。あと1週間、頑張って練習してほしいです!ファイト~!!

IMG_8469

IMG_8471

期末テスト終了!!ブロック抽選会!!!

2024年6月28日 13時59分

 3日間の期末テストが終わりました。3年生はホッとする暇もなく、また来週は実力テストになります。もうひと踏ん張りです!!1,2年生は、新しい学年になって最初のテストでしたが、どうだったでしょうか。1学期は残りわずかですが、まだ気を抜くことなく最後まで駆け抜けてほしいと思います。

 テストの後は、「表彰伝達式」と「ブロック抽選会」がありました。表彰伝達では、ソフトテニス男女、テニス女子の総体と、お口の健康優秀賞の3人の表彰でした。おめでとうございます!

IMG_1224IMG_1274

IMG_1301IMG_1303

 湯山中学校は、全校縦割りブロック活動を行っています。10月の体育大会、11月の合唱コンクールなどブロックで競い合う場面があります。今年も「紅炎(こうえん)」「青嵐(せいらん)」が、旋風を巻き起こします!!

 各学年の代表が、ステージの上に上がり、ボックスの中に手を入れます。そこには、赤と青のボールが入っているのです。司会者の掛け声をともに、一斉に手を出します。つかんだボールを見て、会場からは歓声が上がります!!!

IMG_1326IMG_1331

IMG_1342IMG_1347

IMG_1355IMG_1358

 抽選の結果・・・

 青嵐・・・1年2組、2年1組、3年2組

 紅炎・・・1年1組、2年2組、3年1組

 となりました!!!!さぁ、ここから令和6年度湯山中の新たな歴史が刻まれます。みなさん、お楽しみに!😊

期末テスト2日目!!2年生の枕草子が秀逸です!!

2024年6月27日 17時51分

 期末テスト2日目!!今日も、子どもたちは全力でテストを受けています!!結果が楽しみですね!!

InkedIMG_8379_LIInkedIMG_8381_LI

IMG_8380InkedIMG_8383_LI

 教室を回っていると、2年生の廊下に、「枕草子」が掲示してありました。そうです。あの有名な、清少納言の「枕草子」です。それが、令和バージョンになって、掲示されていました。それが、おもしろいのです!!子どもたちの視点から書かれた『オリジナル令和バージョン枕草子』。懇談会の時に、ぜひじっくりご覧ください。

InkedIMG_8385_LI

InkedIMG_8388_LI

InkedIMG_8387_LI

 そして、朝読書で読んだ本について、『読書カード』も書いています。どの本も読みたくなります!

InkedIMG_8389_LIInkedIMG_8390_LI