学年末テスト・実力テスト2日目
2022年2月15日 08時36分集中してテストに取り組んでいます。
1年生 英語 国語 音楽
2年生 理科 英語 音楽
3年生 社会 理科 授業
終わりの会終了は11:50です。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛5月の完全下校は18:30です。
【5月9日(金)】特別校時6時間 15:05下校
まつやまいじめ0の日 住所確認巡回2日目 尿検査(1回目)
第1回PTA役員会19:00~ ※完全下校18:00
【5月12日(月)】普通校時6時間 16:00下校
尿検査(予備日)
【5月13日(火)】普通校時6時間 16:00下校
保護者の皆様へ ~学級のPTA役員会の駐車について~
5月9日(金)の第1回役員会、大変お世話になります。選出された各クラス6名の方に集まっていただく会です。社会教育部の方は、出席する必要はありません。車で来られる方は、西門(体育館の裏)から入って、正門から出る一方通行の詰込み駐車となります。グラウンドは開きませんので、よろしくお願いいたします。案内文書→→PTA役員会案内.pdf
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
集中してテストに取り組んでいます。
1年生 英語 国語 音楽
2年生 理科 英語 音楽
3年生 社会 理科 授業
終わりの会終了は11:50です。
今日から1・2年生は学年末テスト、3年生は実力テストです。
1年生 数学 理科 保健体育
2年生 社会 数学 保健体育
3年生 英語 国語 授業
終わりの会終了は11:50です。
これまでの学習の成果を発揮して、集中してテストに取り組んでいます。
各委員会で1月の反省、2月の目標や具体的な活動内容を話し合いました。
委員会運営の中心も2年生になっています。
2月の生徒会目標は「自己改革」です。
感染症対策をしながら、今年の締めくくりを学級、委員会ともに進めていきましょう。
・正しいSNSの使い方を理解する。
・適切な行動選択と意思決定ができる資質と能力を身に付ける。
ことをねらいとし、松山東警察署生活安全課の方を講師としてお招きし、テレビ放送で行いました。
中学生年代に起こり得る事案を具体的に説明していただき、生徒それぞれが自分事として考えることができました。
責任ある活用を心掛けていきましょう。
2月7日(月)は専門委員会、生徒協議会を行います。
~15:40 終わりの会 (委員会のない生徒は下校)
~16:10 専門委員会
~16:30 生徒協議会 の予定です。
愛媛県職業能力開発協会のご協力をいただき、
今日の午後「ものづくり学習講座」を行いました。
ミニボストンバック作り・着付け、ハンドクリーム作り、絵付け・ろくろ体験、木工小物入れの4講座に分かれて活動しました。生徒は興味を持って集中して取り組みました。
苦労しながら、楽しみながら完成させていました。