健康管理を!
2020年10月27日 08時11分朝晩は、ずいぶん寒くなってきました。
日中との気温差も大きく、体調をくずす生徒も増えてきたように感じます。
手洗い、うがい、マスクの着用はもちろんのこと、体調や気温に合わせた服装等、健康管理に努めてほしいと思います。
本日、火曜日は、「古紙・アルミ缶回収の日」です。
松山市立湯山中学校
〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1
TEL 089-977-0402
FAX 089-977-9989
70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!
💛9月の完全下校は18:00です。
1学期が終わりました。あらゆる場面でのご協力ありがとうございました。
皆様、よい夏休みをお過ごしください😊
💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!
地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。
保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~
R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから
R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから
朝晩は、ずいぶん寒くなってきました。
日中との気温差も大きく、体調をくずす生徒も増えてきたように感じます。
手洗い、うがい、マスクの着用はもちろんのこと、体調や気温に合わせた服装等、健康管理に努めてほしいと思います。
本日、火曜日は、「古紙・アルミ缶回収の日」です。
11月3日の文化祭に向けて、試行錯誤中!
松山市教育委員会の教科訪問(国語科)がありました。
1年1組で研究授業を実施し、「主体的に学習に取り組む態度」「ICTの活用」等をテーマに研修を深めました。
昨日から、文化祭に向けた講座別活動が始まりました。
毎日、放課後30分間の活動です。
限られた時間の中で練習や準備に励んでいます。
各講座の趣向を凝らした発表に期待が膨らみます。
日中の暑さ・日差しに比べ、朝晩はずいぶん寒くなりました。
体調管理を心がけたいものです。
<生徒玄関の掲示板>