5月30日(月)学校の様子
2022年5月30日 08時54分雨模様の天気で1日がスタートしました。
2年生の家庭科ではミシンを使った製作活動を行います。
今日は、ミシンの各部の名称や機能について学習しました。
ペアで協力し、各部位をデジタルカメラで撮影し、タブレット上で必要な情報を書き込み理解を進めています。
1年生は繰替休業日です。
昨日までの2日間、大洲青少年交流の家を利用して宿泊研修を行いました。
好天に恵まれ、充実した活動ができました。今後の学校生活に生かしていきます。
雨模様の天気で1日がスタートしました。
2年生の家庭科ではミシンを使った製作活動を行います。
今日は、ミシンの各部の名称や機能について学習しました。
ペアで協力し、各部位をデジタルカメラで撮影し、タブレット上で必要な情報を書き込み理解を進めています。
1年生は繰替休業日です。
昨日までの2日間、大洲青少年交流の家を利用して宿泊研修を行いました。
好天に恵まれ、充実した活動ができました。今後の学校生活に生かしていきます。
11:30カヌー体験を終えました。
経験者も多く、スムーズな動きで時間いっぱい楽しみました。
この後、昼食をとり、退所式、解団式を行います。
9:00カヌーの準備、事前講習を受けています。
天気もよく、ペアと協力して楽しみます。
これから河原に向かいます。
19:00から「エアロビクス」を行っています。
音楽に合わせて全身を動かし、心地よい汗をかいています。
慣れない動きに戸惑いもありますが、明るく活動しています。
この後、入浴、班会等を行い、1日を振り返ります。
18:30夕食を終え、夜の活動「エアロビクス」の準備をしています。
「入所式」はしまった表情で行いました。
午後の「ウォークラリー」では、大洲の自然や街並みを楽しみながら、班の仲間と協力して地図を読み取り元気に全班ゴールしました。
9:05バスに乗車し、大洲青少年交流の家に向け出発しました。
8:30学校に登校後、健康観察、結団式を行いました。
生徒の代表から「目標を意識し、充実した活動にしましょう。」と発表がありました。
明日から1年生が、1泊2日で大洲青少年交流の家を利用して宿泊研修を行います。
今日は、前日荷物確認が行われました。
天気もよさそうです。協力し合って充実した活動にしていきましょう。
今日、5月25日(水)は1年生繰替休業日です。
6月7日(火)からの松山市中学校総合体育大会に向け、各運動部の活動も熱を帯びてきました。
感染症対策、熱中症対策を行いながら、自分たちの目標達成に向け集中して練習に取り組んでいます。
全校一丸「ふっと・ほっと湯山!」で盛り上げていきましょう。