松山市立湯山中学校


  松山市立湯山中学校  

やる気本気元気

〒791-0101 愛媛県松山市溝辺町甲508番地の1

 TEL 089-977-0402

 FAX 089-977-9989

校舎桜と校舎

  70周年記念キャラクター「ゆっぴー」です!!今年で9歳 ^^) ~~ よろしくお願いします!

IMG_1680 

💛月の完全下校は18:00です。

1学期が終わりました。あらゆる場面でのご協力ありがとうございました。

皆様、よい夏休みをお過ごしください😊 

💛アルミ缶・古紙の回収にご協力ください!!

地域の皆様、保護者の皆様、学校にお越しの際は、ぜひアルミ缶・古紙の回収にご協力ください。生徒玄関に回収場所を設けております。よろしくお願いします。gomi_shigen_cangomi_shigen_shinbun

SDGs

IMG_2713 IMG_2901

fabric_mark_star保護者の皆様へ ~生徒送迎時のお願い~

 →→ 0411_湯山中学校 保護者の皆さまへ.pdf


R7『デジ音』のすすめ(^^♪ →→こちらから

R6『デジ音』と『音読筆写』のすすめ♫ →→こちらから 

湯山中日記

坊ちゃん劇場キャリア教育講座「参加体験型シアター『坊っちゃん』」

2024年12月6日 08時00分

 坊ちゃん劇場アウトリーチ事業部から3名の講師の先生方をお招きして、キャリア教育講座が開かれました。『坊っちゃん』をテーマに、参加体験型のシアターワークショップを実施していただきました。まず、役者さんが演技をする前に行うウォーミングアップを全員で体験しました。最初は緊張気味の子どもたちも、だんだんと体もほぐれて、笑顔で楽しく運動することができました😊そして『坊っちゃん』のお芝居では、坊ちゃん先生役、マドンナ先生役、生徒役に扮した講師の方々が、表現力豊かに、生き生きと楽しく演じてくださいました。子どもたちも一緒に演じたり、セリフに相づちを打ったりする場面があり、大盛り上がり!!全員が物語の中に引き込まれ、一体感のある舞台になりました!!講師の先生方、本当にありがとうございました✨✨

 湯山中のみんなにも、夢を持って、自分の好きなことにとことん挑戦してほしいなと思います。君たちの力は無限大です!!∞

IMG_7907IMG_7909

IMG_7914IMG_7920

IMG_7929IMG_7947

IMG_7948IMG_7952

IMG_7954IMG_7971

IMG_7981IMG_7992

IMG_7985IMG_8006

IMG_8009IMG_8021

人権・同和教育参観日ありがとうございました!!

2024年12月3日 17時12分

 今日は、人権・同和教育参観日でした。「人権」や様々な「差別」について学んできた子どもたちですが、今日はさらに深く考えました。

 1年生は『決心』という資料から、いじめ問題について考えました。いじめられている友達を助ける決心をした女の子のお話でした。みなさんは、見て見ぬふりをする傍観者になってはいませんか?間違ったことに立ち向かう勇気がありますか?

 2年生は、『キラキラ文字』という資料から、部落差別について考えました。差別によって字を学ぶ機会を奪われた八重さんが、一生懸命に文字を学び、80歳になって読み書きができるようになった時の感動を綴った手紙は、心を打つものがありました。

 3年生は、『小春日和』という資料から、結婚差別について考えました。結婚相手が部落出身という理由で結婚を反対された女性が、正しい知識、深い愛情、周囲の理解、そして何より差別と闘う強い心をもって、乗り越えていくお話でした。

 これから子どもたちが生きていく世界は、すべての人が尊重される愛にあふれた世界になりますように!「ふっと ほっと はーと 湯山」のスローガンのもと、湯山中もますます愛があふれる学校になりますように!ご参観いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

DSCF6786IMG_4088

IMG_0714IMG_0730

IMG_4107IMG_4121

IMG_4078IMG_4066

IMG_0722DSCF6791

IMG_4094IMG_0720

IMG_0717IMG_0716

 

松山市 新ブランドスローガンに投票しよう!

2024年11月29日 17時47分

 松山市の新ブランドスローガン「幸せになろう。」のブランドロゴを、投票で決定するとのお知らせが松山市からありました。それを受けて、生徒会長の藤井さんからこの投票に参加しましょうとの呼び掛けがありました。生徒のみなさんは、ロイロノートから投票できるようになっています。

 生徒のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、みんなで参加しませんか?

 こちらから、投票できますので、この機会に松山の未来を考えましょう😊

 投票 →→→→https://www.brand.city.matsuyama.ehime.jp/teaser/

無題2

無題

第42回松山東地区青少年非行防止主張大会 会場でした!

2024年11月28日 18時51分

 今日は、「第42回 松山東地区青少年非行防止主張大会」が湯山中学校を会場に行われました。松山東署長様をはじめ、多数のご来賓の皆様、参加11校の代表生徒、校長先生などたくさんの皆様をお迎えし、盛大に開催することができました。さすが各校の代表生徒の皆さんです。それぞれの主張は、心に響くもので、聞いている私たちに貴重な示唆を与えてくれたと思います。中には自分の辛い経験を勇気をもって発表してくれた人もいました。11人の皆さんが「非行防止」という視点から深く物事をとらえ、そのことにどれだけ真剣に向き合ったかという思いを受け止めることができました。

 本校代表の3年森岡さんは、『思いやりの中にある自由』という表題で主張を行いました。「自由とは何だろうか」「私たちは自由の意味をはき違えていないだろうか」「本当の自由には『責任』が伴う」と、自分が学校生活や日常で感じたことを自分の言葉でしっかり伝えてくれました。本当に立派でした。SNSの光と闇は、よく伝えられているところですが、やはりSNS上の誹謗中傷は後を絶ちません。「SNS上では何を言っても自由だ」とのコメントに強い疑問を感じた森岡さんは、そこに一石を投じます。現実の世界で、目を見て話しをすることが大切だということも、改めて伝えてくれました。

 今日は、貴重な学びの機会を与えていただきました。みんなが幸せになるためのヒントもいただきました。これからに生かしていきたいですね!

DSCF4476IMG_7227

DSCF4573

IMG_7585

DSCF4580IMG_7675

 

松山・中予地区秋季ソフトテニス大会&赤い羽根共同募金

2024年11月26日 18時32分

 報告が遅くなりましたが、男女ソフトテニス部が、先週末23日、24日に、「松山・中予地区秋季ソフトテニス大会」に参加しました。風が強く吹く寒い日でしたが、選手たちはよく頑張りました。女子は、過去最高の出場数となったとのこと。小学生もたくさん出場している大会でした。

 新たなペアで臨む人もおり、新たな気持ちで試合ができました!入賞したペアのみなさん、おめでとうございました!!✨悔しかったペアのみなさん、この冬の走り込みと練習が春に生きてきます。目標設定をしっかりして、さらに頑張ってほしいものです。結果は、次のとおりです。

 【女子】 鬼嶋・伊藤ペア 5部 第3位✨

 【男子】 山本・向井ペア 4部 第2位✨

      三谷・舩田ペア 4部 第3位✨

IMG_0631IMG_0634

IMG_0668

IMG_0667


 さて、今日から29日(金)まで「赤い羽根共同募金」の活動を行っています。令和6年度の共通助成テーマは、「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~」です。集まった募金は、あらゆる住民が役割を持ち、支えあいながら生活していくことのできる地域コミュニティづくりのための資金として使われるそうです。

 みなさん、ご協力よろしくお願いします!

IMG_0662

IMG_0664IMG_0665